JRAの2006年度重賞日程

JRAの来年度重賞日程が発表されています。*1かなりの変更点がありますね。


・春のGIとして古馬牝馬限定マイル「ヴィクトリアマイル」新設
・それに伴ってステップレースとして阪神牝馬Sが春に
・なぜかCBC賞も春に移動してGIII格下げ
・空いた年末短距離戦として阪神カップGII
・もろもろの影響でダービーと目黒記念が同日同競馬場で
古馬GIIレースにも負担重量定量レースができた


全体的にさらにスプリンター〜マイラー路線が整備された印象を受けます。
というか中距離重賞(1800〜2400くらい)がもっとあっても良いのでは
ないかとも思います。


これを見ながらSTAR HORSE 2 2006のレープロを妄想するのも面白いですね。

何ヶ月ぶりかの柏木

最近ボードゲームを応援していないことに気づいたので火曜会へ。
そばっ八さんのアブストラクトゲームをプレイさせていただく。
濃い、そしてソリッドな感触のゲームでした。
自分の悪手が一瞬後に分かるのが最高に良いですね。


その後の席主のアブストラクト論
アブストラクトは駒の動きの直感性が命」
との発言(意訳)に心の底から納得。

いつのまに

いつのまにか、大き目の写真をUPできるようになってたんですね。
「Fotofile」というはてなの仕組みを使うのだそうで。

というわけで8/28の日記に4択ボタンの写真を載せてみました。
なんらかの天啓を受けて作ったかのようなきれいな造りと自画自賛

ついでに今の小学生の凄さ

先日聞いて、いまだに信じられないのだが。
「体育の授業に一輪車を取り入れる学校が多いので、最近の小学生には一輪車に乗れる子が結構いる。」
うそだろー。一輪車だぞ。一発変換できなかったぞ、一輪車。

30人31脚

そろそろ30人31脚の季節ですね。
この言葉を聴くたびに思い出すことが。


「うち、33人学級だったな。」


なんというか、洩れる児童がいると思う。
大会ルール*1を見ると30人以上なら良いとのことだが、そのあたりは参加校はどうされているのか聞いてみたい。
また、ルールを良く見ると「ゴールラインの先に、30人がたおれこむためのマットを敷いてください。」(安全対策の項)など、30人を前提として書かれている。


これが「1クラスから5人参加」とかならまだ良いんですよ。良い方を選抜するより悪い方を選抜する方がより残酷な感じがします。


小学校のころ50m走で9秒を切れなかった身としてはかなり気になるのですよ。